笹川スポーツ財団さんよりスポーツボランティアシンポジウムのご案内です。
サンフレッチェ広島主催ゲームでの活動をはじめとする広島市のスポーツボランティア登録派遣制度ができて14年目を迎え、活動の固定化・若年層の確保などの課題があげられるなか、更なる充実したボランティア活動を目指し、現状とその課題を確認するとともに、今後の活動の在り方及び組織活性化の具体策を探ります。
「スポーツボランティアシンポジウム2014 in 広島」概要
内容
13:40~14:10
基調講演
「わが国のスポーツボランティアの現状 ~これからのスポーツボランティアの在り方~」
笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所 副主任研究員 工藤 保子
14:10~14:25
公益財団法人広島市スポーツ協会 スポーツ・サポート・センター概要報告
広島市スポーツ協会 課長補佐 白雲 克宏 氏
14:35~16:25
パネルディスカッション
テーマ「広島市のスポーツボランティアの可能性を探る」
《パネリスト》
(株)サンフレッチェ広島 事業本部 運営部 川畑 直毅 氏
(株)広島東洋カープ 総務本部 保安グループ 保安部長 熊原 博幸 氏
広島市スポーツ協会 スポーツイベントボランティア登録者 代表 砂田 忠士 氏
広島広域公園(エディオンスタジアム広島)所長 伊名 弘一 氏
《コーディネーター》
広島経済大学 経済学部 スポーツ経営学科 准教授 松本 耕二 氏
日時
8月31日(日)13:30~16:30(開場13:00~)
場所
メルパルク広島
広島県広島市中区基町6-36
参加費
無料
定員
150名予定(先着順)
申込先
①氏名、②性別、③年齢、④住所、⑤電話を以下にお知らせください。
広島市スポーツ協会 スポーツ・サポート・センター
申込先1 / E-mail : kyougi-sp@sports-or.city.hiroshima.jp
申込先2 / FAX : 082-249-3641
お問い合わせ
広島市スポーツ協会 スポーツ・サポート・センター
TEL : 082-243-0579